Column

なぜ治療ではなく、予防のための通院が主流になったのか

こんにちは。名取えびな歯科です。

今回は、昨今の歯科治療が予防中心型に移行した理由をお伝えします

かつて歯科医院は、悪くなった歯の治療をするために通う場所でした。その影響で歯科医院に対して「怖いところ」という認識を持つ人が多く、当時子どもだった世代の方々にとっては、未だに歯科医院が苦手という方も少なくありません。

しかし現代の日本では、歯科医院の在り方が大きく変化している事をご存じでしょうか。

「痛くなって通う場所」から「痛くならないように通う場所」へ。

「痛みを伴いながら治療する場所」から「リラックスして受けられるメンテナンス」へ。

この取り組みが、当院でも力を入れている予防治療です。日本では保険診療で可能です。

多くの人が予防歯科に注目し始めたのは、厚生労働省や日本歯科医師会が提唱する「8020運動」が一つのきっかけと言われています。8020運動とは、満80歳で20本以上の歯を残すことを目的とした取り組みです。

現在の日本社会は、男女ともに平均寿命が80歳以上となっています。介護を必要とせず、自立した生活を送る「健康寿命」を延ばしていく事が、現在の日本が抱えている大きな課題です。
そしてこの「健康寿命」を延ばすために絶対的に必要と言われているのが、お口の健康です。年齢を重ねてもしっかり噛む、しっかり食べることができるようにすることが大切です。

データ上、歯の残存本数が少ないほど、全身疾患のリスクが上昇するとも言われています。
お口のトラブルが多い人ほど認知症のリスクが高まるほか、歯周病菌が肺に侵入して誤嚥性肺炎を起こすなど、深刻な問題にもつながります。そのほかにも脳梗塞や心筋梗塞、糖尿病といった恐ろしい病気の引き金にもなりかねません。

今後のリスクを抑え、しっかり噛める状態を維持していくためにも予防歯科によるメインテナンスをお勧めいたします。

Related Posts