Column

知覚過敏と歯周病の関係とは?

こんにちは、名取えびな歯科です。

「冷たいものや熱いものを飲むとしみる」「歯を磨くと痛い」

このような経験のある人も多いのではないでしょうか?

これは知覚過敏の症状です。知覚過敏は外からの刺激により感じる一時的な痛みで、通常であれば痛みは短時間で治まります。しかし、重症化すると話は別です。

今回は、知覚過敏が重症化する原因やその症状、予防方法などについてご紹介します。

知覚過敏で痛みを感じる原因は、象牙質の露出です。健康な歯であれば、象牙質はエナメル質に守られているため痛みを感じることはありません。知覚過敏が重症化し、象牙質がどんどん露出した状態になると、以下のような症状が現れます。

・通常2~3秒程度で治まるはずの痛みが長く続く・ 一瞬の痛みでも痛みの程度が強い

歯がしみるからといって歯磨きをしないと、歯の表面にプラークが付着して歯を溶かし、さらに症状が悪化してしまいます。これをプラーク性の知覚過敏と呼ばれています。また誤った方法での過度なブラッシングや、睡眠時の歯軋りも知覚過敏を増加させる原因になります。

知覚過敏は、歯周病が原因で起こる場合があります。歯周病は、プラークや歯石が原因で歯ぐきが炎症を起こす病気です。歯周病のある人は、炎症により歯ぐきが下がり痛みを感じる象牙質が露出するため、知覚過敏を起こしやすくなります。また、知覚過敏の場合、刺激で歯磨きをするのもつらいこともあるでしょう。しかし、歯磨きを怠れば、歯周病および知覚過敏のさらなる悪化に繋がります。

歯磨きをすると歯がしみる・痛いといったつらい状況まで知覚過敏が進んでいるのであれば、我慢せずに歯科受診してご自身の歯の状態を知り、治療に臨むようにしましょう。

Related Posts